
【数量限定】 労務管理特別レポート(小冊子)はこちら

【小冊子】 「なぜ、『会社を守る就業規則』が必要なのか?」の詳細はこちら

向井社会保険労務士事務所
代表:向井啓明
詳しいプロフィールはこちら
経営者の身近な相談相手として、就業規則・労使問題には実績があります。
〒795−0064
愛媛県大洲市東大洲1258-1
TEL:0893-23-9822
E-mail:info@muka.cc
【対応地域】愛媛県・高知県・香川県・徳島県の四国一円
|

当事務所は、マイナンバーを含む個人情報について、適切に取り扱っている社会保険労務士事務所として、全国社会保険労務士会連合会より認証を受けております。
|
|
|

事業主のみなさまに 大きなメリット
1.企業経営に専念
事業主は、労働保険・社会保険の複雑な手続きから開放されます。 |
労働保険・社会保険の手続きには煩雑なものが多く、また、それぞれの手続きに添付しなければならない書類もたくさんあります。
そのような手続きを事業主自ら行っていたのでは、本来経営者として必要な活動の時間を十分に確保することは困難です。 そこで、これらの労働社会保険関係の手続きを業務委託によりアウトソーシングとすることで、事業主の経営活動を充実させることができ、貴社の経営を安定させることができます。 |
2.人件費の節約
企業の中に専属の事務員を置くとすると、その事務員の人件費には、単に給与だけでなく社会保険料等の会社負担分がかかってくることになります。 しかし、業務委託によるアウトソーシングの場合には、社会保険料等は不要です。 そこで、業務委託により当事務所をご利用いただくことは、人件費を格段に安く抑えることができ、企業の経費を削減するうえで不可欠なものということができます。 |
3.事務手続きの改善
行政機関などへの報告・届出・手続きがスピーディに処理され、 帳簿書類も正確に作成されます。 |
日々の経営に忙しい事業主あるいは事務員の場合、どうしても必要な手続きや届出を見落としがちになってしまいます。 また、法律上備えておかなければならない帳簿書類等も独りよがりなものを作成してしまうことはよくあることです。 そこで、適正な手続きや書類管理を行ううえで、専門家である社会保険労務士に業務委託を行っておくことは、いざという時のためには極めて重要なことであるといえます。 |
4.経営の円滑化
法令改正や労務管理全般に関する情報が入手しやすく、 事業所は有利な各種助成金が利用できます。 |
労務管理における法令改正は、毎年のように頻繁に行われることが少なくありません。 また、助成金制度においても、常にさまざまな助成金が創設されたり廃止されたりしているのが現状です。 そこで、これらの法令改正にきちんと対応しておくことは、労働問題の発生を未然に防ぐ意味でも大切なことですし、適切な助成金制度の活用により会社経営の資金を充実していくことも重要なことです。
業務委託契約により社会保険労務士と定期的にお付き合いしていくことは、これらの情報をすばやくタイムリーに得られることができます。 |
5.適切なアドバイス
それぞれの事業所に適したアドバイス、指導が受けられます。 |
業務委託契約を締結し継続してお付き合いをしていくということにより、社会保険労務士がそれぞれの事業所が抱えている問題について熟知することができ、その事業所に合った問題解決方法を提示することが可能となります。
また、社会保険労務士の業務の範疇を超えた相談に対しても、どの分野の問題なのかを特定し、税理士や弁護士といった他の専門家を通じて問題解決を図るお手伝いをすることも可能です。
当事務所と業務委託契約を締結し日々お付き合いをしていくことは、経営者の不安を和らげることにもつながるものだといえます。 |
|