
【数量限定】 労務管理特別レポート(小冊子)はこちら

【小冊子】 「なぜ、『会社を守る就業規則』が必要なのか?」の詳細はこちら

向井社会保険労務士事務所
代表:向井啓明
詳しいプロフィールはこちら
経営者の身近な相談相手として、就業規則・労使問題には実績があります。
〒795−0064
愛媛県大洲市東大洲1258-1
TEL:0893-23-9822
E-mail:info@muka.cc
【対応地域】愛媛県・高知県・香川県・徳島県の四国一円
|

当事務所は、マイナンバーを含む個人情報について、適切に取り扱っている社会保険労務士事務所として、全国社会保険労務士会連合会より認証を受けております。
|
|
|

小さい会社でもお願いできますか? |
お引き受けします。人数、規模は問いませんのでご安心ください。 |
お願いできる地域はどこまですか? |
愛媛県内を主な業務エリアとしています。ただし、就業規則や賃金・退職金制度等のプロジェクト契約の場合は、地域を限定せずお引き受けさせていただきます。 |
継続的なお付き合いではなく、1回だけお願いしたい業務があるのですが構いませんか? |
もちろん、お引き受けいたします。いつでもご連絡ください。 |
問い合わせをして初めて話しをする場合にも、料金が発生しますか? |
業務依頼に関する面談や打ち合わせのための訪問については無料です。安心してお問い合わせください。 |
教えてほしいことがあります。聞くだけなら無料でいいですか? |
業務依頼に関するご相談は、もちろん無料です。ただし、お客様の個別具体的な問題のご相談に関してアドバイスを行う場合には、相談料をいただきますのでご了解ください。 |
引き受けてもらえない仕事もありますか? |
労使紛争の代理人になる場合(あっせん代理)において、紛争の相手方から相談や依頼を受けている事件等に関しては、法律によりご相談等受けることはできません。 |
他の社会保険労務士さんと顧問契約を継続しながら、貴事務所に別の仕事をお願いできますか? |
誠に申し訳ありませんが、他の社会保険労務士さんと顧問契約を結ばれている場合には、倫理的な観点からお断りしております。 |
手続き業務は社内で行いたいので、相談業務だけをお願いできますか? |
もちろんお引き受けいたします。労務管理については、手続き以外の部分でお悩みになることも多いと思います。顧問料は割引となりますので、気軽にご相談ください。 |
労災の特別加入をしたいのですが、可能でしょうか? |
当事務所は、労働保険事務組合 愛媛SR経営労務センターの会員です。希望される場合には、業務委託により特別加入することができます。 |
|