
【数量限定】 労務管理特別レポート(小冊子)はこちら

【小冊子】 「なぜ、『会社を守る就業規則』が必要なのか?」の詳細はこちら

向井社会保険労務士事務所
代表:向井啓明
詳しいプロフィールはこちら
経営者の身近な相談相手として、就業規則・労使問題には実績があります。
〒795−0064
愛媛県大洲市東大洲1258-1
TEL:0893-23-9822
E-mail:info@muka.cc
【対応地域】愛媛県・高知県・香川県・徳島県の四国一円
|

当事務所は、マイナンバーを含む個人情報について、適切に取り扱っている社会保険労務士事務所として、全国社会保険労務士会連合会より認証を受けております。
|
|
|

企業の発展に真剣な経営者だから見落としてしまう!? |
企業経営の真剣に向き合われている社長様においては、「企業成長」や「業績アップ」については日々のライフワークとしてお取り組みされていることと思います。
しかし、内部の体制についてはいかがでしょうか?
なかなか目が届かなくなっているという社長も多いのではないでしょうか? |
あまり知られていない、企業の発展を妨げる原因・・・ |
実はあまり知られていませんが、企業の発展を妨げる原因の中で、意外と多いのが会社組織の内部で起こる問題なのです。なぜなら、企業を形成する「ヒト・モノ・カネ」の中で、唯一、「ヒト」の部分だけが目に見えないからです。
そして、その問題は、ある日突然、思いもよらない形で表面化します。
それは、長年信頼してきた社員・大事な仕事を任せている社員からかもしれません。
社員や家族のため、真剣に企業発展に取り組んできた結果、組織内で問題が起こるのです。
しかし、それらの問題の多くは、対策さえしておけば未然に防げることがほとんどなのです。そして、その対策は、特別で難しいことではありません。
それは、決して特別で難しいものではないのですが、当事務所にはそのポイントを知らないために苦労されている経営者様から、数多くのご相談が寄せられます。 |
そこで、当事務所では、数多くの企業から寄せられた、「ヒト」に関するご相談の中から経営者様とご一緒に努力して見つけた、まだ少しの企業しか知らない中小企業の「人材活性化のポイント」をわかり易い事例にまとめた小冊子を作成いたしました。
この機会に、ごく一部の企業しか知らない、「人材活性化のポイント」を本小冊子でご確認ください。 |

 |
「“意外な敵”から会社を守る」
〜社長のための《トラブル》マル秘ノート〜
【1】《社内トラブル》って、それ考えすぎじゃない?
【2】なぜ《社内トラブル》が多発するのか
【3】従業員も重要な《取引先》の一つだと考えれば…
【4】ルール化で本当にトラブルは解消されるのか
【5】意外な敵《社内トラブル》回避・解消手順メモ |

|